| 項 目 |
メリット |
| メール送信機能(単純送信) |
| ・設備状態の定期連絡・異常時等の緊急連絡を e-mail
にて発送します。 |
| ・メールを受信する事により、設備の状態を把握する事が可能です。 |
| ・異常発生時等設備より自動でメールの発送を行う為、敏速な対応が可能です。 |
|
| メール送信機能(分類送信) |
・メールの内容により発送先の選択をし、発送します。
(表1参照) |
| ・定期メールは現場担当者のみへ発送し、異常時など技術者の判断が必要な場合は技術者+現場担当者へ発送し、より敏速な対応が可能です。 |
|
| サンプリング項目追加 |
|
| データ収集ユニット |
| ・ON/OFF信号やアナログ信号を収集しLANを介したデータの送受信を行います。 |
| ・ON/OFF信号やアナログ信号の場合、信号が劣化してしまう為、遠距離へのデータ送信が困難ですが、データ収集ユニットを経由しLANデータに変換する事により遠距離でのデータ送受信が可能です。 |
|
| データベース |
| ・サンプリングデータを蓄積します。 |
| ・過去のデータを見直すことが可能です。 |
| ・必要なデータをスムーズに取り出せます。 |
|
| データ集計・分析モジュール |
| ・データベースに蓄積した内容を元に集計・分析を行います。 |
| ・データの内容が多い程、より確実な分析結果を算出します。 |
| ・様々なデータを集計・分析する事により、異常の予知を可能とします。 |
| ・設備の保守やメンテナンスの効率化を行う事ができます。 |
| ・緊急事態を無くし通常業務への支障を激減させ余裕を持っての対応が可能になり業務がスムーズなります。 |
|
| Web機能 |
| ・装置の監視、自己診断等をインターネット感覚で手軽に行います。 |
| ・装置の監視、状態(通常時、異常時)の内部状況等がインターネットを使用する環境があれば遠隔地にて情報の取得が可能です。 |
|
| CCDカメラ |
| ・遠隔地での設備を画像で取得します。 |
| ・上記機能と組み合わせる事により、より確実な情報を取得する事が可能となります。 |
|